函館美容室ノハラのハラです
(一応の紹介記事→函館美容室ノハラの説明ブログで)
この記事は
自分の職業の美容師とかは良いんです
自分が好きでたまらない
『ユニクロU』
こちらについて、ただただ書きたい
だって本日2021年春夏の発売日だから!
そんな感じです行ってみましょう
まずは2021年春夏の購入品
発売日の10時に伺い1時間ほどの買い物
(混雑、Uコーナーに人だかり共になし)
試着もスムーズに、3点購入してまいりました
1、リラックスフィットテーパードパンツ
2、イージーワイドフィットショートパンツ
3、シャインレーヨンロングシャツワンピース
こちらの3点
1のリラックスフィットテーパードパンツは、事前に目星は付けていなかったんですが、試着して「めちゃくちゃ良い!」っと思って買いました
少し大きめのサイズ(ウエスト82)を買いました
(自分の体型は170センチ70キロ)
違う色も欲しい。。。そんなアイテムです
少し裾に向かって細くなっているシルエットと光沢ある質感、履き心地も最強です
2のショートパンツは、まだまだ履ける日が来るのは先の先の先ですが『履きたいときに売ってない』になりそうなのでこの真冬に購入、寝かせます
3のシャツワンピースは、その名の通りワンピースなのでレディースアイテム
今までもたくさんレディースアイテムを購入しているので問題なしです。こちらもシンプルな形なので全然メンズも着れます
いつもだと黒などを買うことが多かったのですが、今回は『今までと違うものを着たい!!』そんな感じのグリーーーーンです
他にも気になった物がいっぱい
ワイドフィットジョガーパンツ
(これも綺麗でした!サイズは大きめなので小さめが吉)
リラックスフィットテーパードパンツ
(購入した物の色違い、この色も良かったな〜、色的にワンサイズダウンが欲しいところです)
トレンチコート(レディース)
(2020年秋冬でも人気でしたが、今回のものも凄く綺麗でした、コート類ならこれが欲しい。。。)
シャイニーレーヨンポロチュニック
(このグリーンが綺麗でしたねー、これは女性らしさ全開だったので自分が着れないと思いますがお勧め)
ワイドフィットスウェット
この色が良い!春に着たい!!
これは購入したかったのですがサイズがない!!
ここで注意
ユニクロ函館昭和タウンプラザ店には
Lサイズまでしかありません!!!(メンズ)
全アイテムそうだったと思います(確認はしていない)
XLかXXLが欲しかったです。。。(ネットショップへGO)
ユニクロUの魅力
ユニクロUの何がそんなに良いのか!?
通常ラインのユニクロアイテムも好きで着ていますが、デザイン、質感などがやっぱり違うんですよ
ここ数年このコラボ企画を毎回楽しみにして、まとめ買いしています
ちなみに
ユニクロU→ルメール
(エルメスのディレクターなどやってた人、クリストフルメールの名前のブランドももちろんハイブランド)
JWアンダーソン→ロエベのディレクター
+J→ジルサンダー
すごいデザイナーが携わっているコラボアイテムなんです
なのでいつものユニクロと少し雰囲気が違う
そんなデザインの服をユニクロ価格で購入出来るのが最大の魅力
その中でもユニクロUは
コラボの歴史、アイテム数、色数
どれをとってもいちばん力が入っているコラボ
本当に毎回楽しみだし楽しいです
自分を知っている方ですと見ていただくとわかると思うんですが
ハラと言えばのロングシャツ
ロゴにも採用
コレもユニクロU
なんなら
3色保有
他にも。。。
黒のロングシャツ
こちらも良く着るデニムシャツ
3色保有
テーパードパンツ3色
最強Tシャツの呼び声高い
『エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ』
こちらは4色の6枚所有
おまけに『+J』のシャツ3枚
ハラはほぼユニクロUでできていると言っても過言ではない
デザイン
着心地
価格
買わない理由が見当たらない
●まだ手にしたことがない
●そこまで気にしたことがなかった
●言ってもユニクロでしょ?
そんな方は是非一度着てみてください
物によってはセールにもまわります
情報量が多いのも特徴
「どこでも、誰でも買える」
コレがユニクロ様ですので、そこを強みに
YouTubeに着こなし動画が大量に上がっています
失敗したくない方、何を買ったら迷ってしまう方
YouTubeで下調べをして買うことができるのも一つ特徴ですのでこちらもご参考に
代表的なのがこの2人
MB&山本あきこさん→https://youtu.be/_NibBi5oGFg
とっても参考になりますよ
伝わりましたでしょうか!?
ユニクロU愛
ネットで服を買うのが主流の地方都市
そんな中実際に手にとって試着して買えるんもやっぱり良いんですよね〜
いろいろひっくるめて
是非皆様もご体験&お楽しみくださいませ
※2月にKIDも出ますので次回はそちらも楽しみ