皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は働いております
なのに空き時間を大量に作ってしまっているもんで、こんなブログを書き始めました
函館のお盆の過ごし方
東京にいた時は街から人が消え、いつも立っている通勤電車は最初から最後まで座って通勤
「帰省は出来なかったが、意外に悪くない」
そんなことを思い、その静けさからお盆を感じていました
ところ変わってここ函館
人が倍増するお盆
- 帰省の方
- 観光客
- 休みで出歩く地元民
油断していると忘れてしまう事があるのですが、不意に
あっ、ここは観光地だった
そう思うことがしばしば
地元民なのでわざわざ混雑に巻き込まれにいかなくても良いんですが、巻き込まれてしまう事が起こります
特に油断しがちなのが
地元民がいつも使うけど、時として観光地になるお店
ラッキーピエロとハセガワストア
この2店は特に注意ですね
自分は巻き込まれに行ってしまいました、油断しすぎでした
そのほかにも
- 回転寿司
- ラーメン屋
- 西部地区
この辺りも地元民&観光客の共存エリアです
回転寿司は予約テイクアウト利用で回避できましたが、実家が西部地区の自分は道を変えればいいものの油断をして結果、プチ巻き込まれをしました
お盆も油断できない函館
お盆休みで油断しきっていた自分の行動に反省しています
とは言え油断してしまう雰囲気なんですよ、函館のお盆
嫁の親戚の田んぼ
カエル取りの人
カエルを取れない人
食べ取り放題のビニールハウス
時空も歪む嫁
広い空
この風景、この空気。
墓参り、親戚周り、一族で食事
お盆らしいお盆を2日間過ごしました
子供が出来てから、季節、行事毎に休みを取るようになって1年間のサイクルやタイミング、リセット期間を設けれるようになった気がします
世間一般の休みと逆行して休める事も美容師のメリットだと思っていましたが、近年は年齢的になのかカレンダーに合わせるのも良いなぁ、と
旅行先であり帰省先である函館
皆さまどんなお盆を過ごされていますか?